「2. ガンダム装甲設計」カテゴリーアーカイブ

シールド&ビームライフル

最後にシールドとビームライフルについてお話しします。

これらは、既製品をそのまま使用することにしました。これまた何故か生産中止となっている、

ジャンボグレードガンダムです。大きさが50cmらしく、製作中のガンダムと同サイズです。

生産中止となっているので、入手できるとしたらアマゾンかヤフオクです。正直、ガンダムヘッドと違って高額なので、どうするか悩みました。大きさは大丈夫か?変な故障品を掴まされないか?、etc…

購入検討時のヤフオクの価格は、中古品で5000~15000円ぐらいです。

そこで一応、シールドを3DCADでデータ作成してみました。それをインターカルチャーの注文サイトで自動見積してみると、、なんと、

30000円を超えるではないですか!?ライフルなしでですよ。高すぎる。。。

以上より、ジャンボグレードをオークションで落とすのが最善策と整理できたので、実行に移しました。落札価格は確か、10000円ぐらいだったです。

お待たせしました。それでは画像を紹介します。今回もRGガンダムと一緒に撮影です。大きいでしょう?

arm_weapon_9

arm_weapon_10

下は、腕への固定具となります。固定具だけは自作です。ジャンボグレードとは腕そのものの形状が異なりますので。

arm_weapon_11

ビームライフル。

arm_weapon_12

ビームライフルには、先端にLEDを仕込んでみました。ミライトではなく、バックパック内のコントローラから制御できるようにしています。ケーブルがついてしまっているのが心残りですが、これでライフルアクションもお手の物です。

arm_weapon_13

以下が使用しているLEDです。イエローサブマリン柏店で購入。ピンぼけですみません。

arm_weapon_15

ちなみに、ジャンボグレードにはビームサーベルとバズーカ、ガンダムハンマー、ジャベリンは付いていません。飛び道具はとりあえずライフルがあれば良しとして、バズーカはまたの機会にしました。個人的には、バズーカの製作よりも、ライフルをBB弾発射式にするほうが優先度が高いです。これも今後の課題です。いつやれるか分かりませんが。

開発編(ガンダム装甲設計)は以上となります。さらに細かい設計手法については、別途ご紹介するつもりではあります(次期は未定です)。

以上です。

ビームサーベル

ビームサーベルについてご紹介です。

唐突ですが、ミライトってご存知ですか?

arm_weapon_1

釣り具らしいんですが電池内臓のコンパクトサイズLEDであり、最近ガンプラを発光させるときに重宝されているらしいです。

ということで、早速GLCでも取り入れてみることにしました。例によってビームサーベル構造を図解します。

arm_weapon_2

arm_weapon_3

arm_weapon_4

arm_weapon_5

全てサーベルが組みあがった状態で、上図の下に付いている白いツマミを上方向に押すとLED点灯、下方向に引っ張ると消灯となる仕組みになっています。

arm_weapon_6

arm_weapon_7

arm_weapon_8

完成品が以下の写真です。RGガンダムに担がせてみました。大きさが実感できますね。しかし残念なことが・・・実はこの写真、ミライトを光らせた状態なんです、サーベルサイズが大きすぎて、根本しか光らせることができませんでした。今後の課題です。。。

arm_weapon_14

以上です。